脊椎脊髄疾患

頚椎椎間板ヘルニア

頚椎椎間板ヘルニア

椎体と椎体の間のクッションである椎間板が突出して脊髄や神経を圧迫し、手足の痛みやしびれ、力の入りづらさなどを引き起こす病気です。

症状

脊髄や神経の圧迫により、手足の痛みやしびれ、力の入りづらさを認めます。特に圧迫された神経根の支配領域に沿った痛みや、支配する筋力の低下が生じます。頚部の前屈や側屈などの動きで痛みが増悪したり、頚部痛や肩甲骨周囲への放散痛を生じることもあります。

治療

症状が痛みやしびれだけで、内服薬によって改善が得られる場合には頚椎カラーによる安静で椎間板が自然と引っ込むことを期待しますが、長く痛みが続いたり、手足の筋力低下も生じたりする場合には手術を検討します。
手術には後方から椎弓を削って神経の除圧を図る方法と、前方から椎間板を摘出して脊髄や神経の圧迫を図る方法があります。
前方から行う主な手術は頚椎前方除圧固定術があり、ヘルニアとなった椎間板を摘出し、その摘出腔にケージと呼ばれるインプラントを挿入して上下の椎体間を固定するという手術で、以前から広く行われております。
さらに最近日本でも保険適応となった手術として頚椎人工椎間板置換術があります。当院はこれを全国で最初に施行することが許可された施設の一つであり、椎間板を摘出した後にケージの代わりに人工椎間板を留置することで、上下の椎体を固定することなく首の可動性を維持することができます。頚椎症性変化が少なかったり椎間板のスペースが保たれていたりと、この手術が適した患者さんに行っております。


脊椎脊髄疾患に戻る